社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

自分でできるもん!

2025/01/20

1歳児そら組です。
少しずつ自分で出来ることが増えてきた子どもたち。
ズボンや、靴下を履いたり、自分のカバンにしまったり・・
小さな体でいろんなことに挑戦しています!
出来たときは「できたよ~!」と嬉しそうに教えてくれます。
あと少しで一つ大きいお兄さんお姉さんになる子どもたち。
子どもたちの自信に繋がるように成長のお手伝いをしていきたいと思います!

雪が降ったよ!

2025/01/10

1歳児そら組です。
今日はそら組さんで初めての雪遊びをしました。
雪の感触を楽しむ子どもたち。あまりの冷たさにびっくりしてしまう子もいましたが、大きいお兄さんお姉さんの真似をして先生たちに雪玉をぶつける子もいました!それぞれの雪遊びを楽しんだようです。

頑張ったね!

2024/12/17

1歳児そら組です。
今日はほし組さんとクリスマス親子礼拝頑張ったね!の意味を込めてアイスクリームを食べました。
アイスを分ける先生たちを見てニコニコの笑顔で待つ子どもたち。「冷たい!」「おいしい~」と嬉しそうに口いっぱいにアイスを食べていました。

サンタさんが来た!

2024/12/24

今日はクリスマスイブ!
保育園にサンタさんがやってきました!
サンタさんの登場に大興奮の子どもたち。
プレゼントをもらい開けたくてうずうずしている子どもたちがとても可愛らしかったです♡

クリスマス親子礼拝

2024/12/16

1歳児そら組です。
先日クリスマス親子礼拝が行われました。
未満児さんも大きいお兄さんお姉さんに憧れて、小さな劇をしました。そら組の子どもたちは動物たちに変身です。
小さな体でお歌を元気いっぱい歌っていました。
日常の中で口ずさむ姿も・・
子どもたちの中でクリスマスという日がどんな日なのか、少しずつ理解してくれるといいなあと思います。

のぞみ組 ほし組保育参観・懇談会

2025/01/30

 今日はのぞみ組とほし組の保育参観・懇談会がありました。のぞみ組の懇談会では入学する学校ごとに保護者同士グループトークをしたり、「猛獣狩り」のゲームをみんなでやって大いに盛り上がりました。
 ほし組では「雪だるまのチャチャチャ」や「3匹のこぶた」の歌を歌ってお家の人に聞いてもらいました。
 お忙しい中ご参観くださいましてありがとうございました。

3歳児保育参観

2025/01/29

 今日は3歳児てんし組、ひつじ組の保育参観がありました。じゃんけん列車や引っ越し鬼ごっこを、おうちの方もたくさん盛り上げてくださり、一緒に楽しむことができました。本気で遊んでいただきありがとうございました!また、クラス毎いつも歌っている好きな歌を可愛らしい声と振付で披露しました。
 まだまだお父さん、お母さんがこいしい年齢ですが、最後は離れて給食の準備をして、お腹いっぱい食べて待つことも出来ました!心も体も大きく成長中の子ども達。これからもたくさん楽しい経験をして、大きくなろうね!

4歳児保育参観

2025/01/28

 今日は4歳児はと組、あい組の保育参観がありました。それぞれのクラスで考えた遊びに、おうちの方々の笑顔も弾んでいました!とてもあったかい時間になったように思います。ご参加くださりありがとうございました!はと組の新聞紙じゃんけんでは、親子協力して勝ち残るために、ギューッと抱きついたり、抱っこしてもらったり、子ども達も嬉しそうにしている姿を目にし、やっぱりお父さん、お母さんの抱っこは最高なんだ!と感じました。幸せホルモン「オキシトシン」がお互いに分泌しまくっていたことでしょう!あい組のお店屋さんも大盛況でした!

5歳児保育参観

2025/01/24

 今日は5歳児めぐみ組・のぞみ組の保育参観がありました。子どもたちは、たくさんお家人が来てくれたことがとても嬉しそうでした。サッカーやドッジボール、三輪車やストライダーなど、子どもたちの気持ちを受け止めて遊びに参加していただいているお父さん、お母さんの姿がとても素敵でした。クラス対抗のドッジボールでは、表情も真剣そのもの白熱した戦いになりました。
保護者対抗のドッジボールもスピード感の違いに大盛り上がりで、パパ頑張れ!ママ頑張れ!と応援にも力が入っていました。最後の歌の披露では、手話を交えて素敵な歌声を届けてくれました。残りの園生活も、大切に過ごしていきたいと思います。
ご参加してくださった皆様に心から感謝いたします。
来週には2、3、4歳児の保育参観があります。今日、3歳ひつじ組は十字おにをしていました。4歳あい組の女の子4名は、玄関掃除を丁寧にしてくれました。それぞれのクラスでも楽しい計画をしています。どうぞご期待ください!

今日も元気に!

2025/01/21

今日も子どもたちに誘われ園庭に出ると、元気いっぱい、思い思いに遊ぶ姿に出会いました。入園したての頃はよちよち歩きだったひかり組の子どもたちは、自分の足でしっかり立ち興味の赴くままに探索を楽しんだり、友達がのる三輪車を押したりと逞しく成長しています。また、2歳児のつき組の子どもたちは担任のM先生の誕生会を砂のケーキに小枝を立て、ハッピー・バースデー・トゥー・ユーを歌いながら祝っていました。そして、その光景を上から覗き込むてんし組のU君。5歳児はめぐみ組・のぞみ組対抗ドッジボールは勝敗に喜んだり悔しがったり。Y君、K君兄弟はカレーを作ってご馳走してくれました!

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。