法人全体で
子どもたちを見守る
法人保育理念
当園について!!
法人保育理念
社会福祉法人光の子児童福祉会の運営する保育園は、児童福祉法に基づき「保育に欠ける」乳幼児の保育を行い、保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、乳幼児の最善の幸福のために保護者や地域の方々と協力・連携を図りながら、乳幼児の福祉を積極的に増進することと共に地域の子育て支援を目指します。
なお、児童の福祉を積極的に進めるために、保育にたずさわる職員は豊かな愛情をもって乳幼児に接し、乳幼児の処遇向上のための知識の修得と技術の向上に常に努めます。
法人沿革
光の子児童福祉会の歴史!!
- ■1933年
- 宗教法人幼稚園として教会敷地内に新設する
- ■1948年
- 児童福祉法に基づく公認保育園 大河原幼稚園として再出発
- ■1973年
- 社会福祉法人 光の子児童福祉会を設立 大河原幼稚園園舎完成
- ■2004年8月
- 大河原幼稚園の園名を第一光の子保育園に変更
- ■2005年4月
- 第二園舎を第二光の子保育園として開園
- ■2012年6月
- 第一園舎を新築移転
- ■2019年4月
- 角田市立角田保育所を角田光の子保育園として開園
保育目標
私たちが目指しているところ!
キリスト教
保育
- クラスごとの礼拝を通して、神様を敬い、人を思いやり、そして、人の思いと行為に感謝する心、困難に立ち向かえる心を育む。
- 0歳児から就学前までの一環した保育を通して、幅広い年齢の子どもたちとの関わりや触れあい(異年齢交流)を大切にして、年下の子どもを思いやる心、年上の子どもから学ぶ心を育てる。
生きる
力を持った
子ども
- 自然の中で友だちと関り活動する中で、正しいと思うこと分かりやすく話し、行動する力や、困難に立ち向かい我慢する力を育む。
考える
子ども
- 生活の中でことばへの興味や関心を育て、豊かな情操、思考力、表現力の基礎を培う。
- 自然の世界に多く触れ、豊かな体験を通して自分なりに物を見たり感じたり考えたりして、豊かな感性と創造性の芽生えを培う。
- 自然に対する知的興味や関心を育て、思考力、認識力を培い、科学的に観察する力を養う。
仲のよい
子ども
- 積極的に遊びや生活ができるようにし、自主強調といった社会生活の基礎となるような態度を養う。
- 相手の人権を尊重し、思いやりのある心を育てる。
元気な
子ども
- 歩く、走る、跳ぶなど戸外での活動を十分に楽しむ。
- 健康で十分な発育ができるように薄着の習慣を身につける。
- 運動や休息、栄養をとり、規則正しい生活をおくり、自ら安全を守るような生活習慣及び態度を身につける。
- くつろいだ雰囲気の仲で情緒が安定し、意欲的にあそぶ力を育む。
身辺処理の
できる
子ども
- 食事、排せつ、睡眠、着脱衣、清潔などの正しい習慣を繰り返し自立の芽生えを養う。
- 身の回りの簡単なことは、自分で処理する力を育む。
給食について
保育園の給食
「神様からの恵みに感謝して、楽しくたべる子ども」を目標に、乳児にはその月齢に合った離乳食を、幼児には旬の食材を利用した栄養満点でおいしい給食を提供しています。特に乳幼児期は、将来の食生活を営むための基礎となる大切な時期ですので、様々な体験を通して、少しでも“食”に興味を持ってもらえればと願っています。
年間行事
四季折々の流れ
- 4月 入園式、進級式、イースター
- 5月 子どもの日お祝い会
- 6月 保育参観、花の日礼拝・訪問、健診(内科・歯科)
- 7月 七夕
- 8月 お泊まり保育
- 9月 親子で遊ぼう会、敬老会
- 10月 遠足(3・4・5歳児)、健診(内科・歯科)
- 11月 子ども祝福式、収穫感謝祭、アドベント礼拝
- 12月 親と子のクリスマス
- 1月 保育参観、仲良し保育
- 2月 豆まき、入園説明会
- 3月 ひなまつり、卒園証書授与式、卒園旅行(5歳児)
一時預かり保育
町内在住の、現在保育園や
幼稚園などに入園していない
お子様をお預かりします。
【第二光の子保育園のみ】
- ●お預かりできる年齢/満6ヶ月以上から就学前まで
●利用時間
平 日/9:00~16:00(7時間)の間の必要な時間
土曜日/原則的にはお預かりしていません
※9:00~12:30のご利用は給食の費用負担があります- ●利用料(1時間の料金)/3歳未満児:350円・3歳以上児:300円
連携保育園のご紹介
岩沼保育所
私たちの
理念
キリスト教のアイの精神に基づき、みんな仲良く、
いっぱい遊び、色々な発見ができるようにします。
ひとり一人の心の育ちを大切にします。
TEL. 0223-22-3087
〒989-2433 宮城県岩沼市桜2丁目3-2
https://kosodate-web.com/iwanuma
岩沼保育所ホームページはこちら採用について
採用情報から各種文章まで、ご報告。