社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

どんぐりパークへ遠足に行ってきました!

2023/11/08

4歳児、あい組です。
バスに乗ってどんぐりパークに行きました。バスでの遠足、公園の遊具、お弁当におやつ、楽しいことがいっぱいの一日でした。

滑り台やブランコ、アスレチックであそんで、追いかけっこもして、気がついたらお腹がペコペコ・・・
お家の人が作ってくれたお弁当を「おいしい~」と大喜びで食べました。

またみんなでお出かけしたいね!

合同地震火災避難訓練

2023/11/02

本日予定通り、全園児合同避難訓練を大河原消防署の消防士さんをお迎えして行うことができました。計画書では地震後数分後に隣の山から火災発生という予定でしたが、地震後すぐに園内の火災報知器が鳴りだし、計画と違うところがまるで実際の火災ようでしたが、子どもたちは地震や火災の放送を聞き、その後近くの先生達の誘導でしっかりと避難することができました。消防士さんからも「とても上手に避難できました」と褒められ、子どもたちは誇らしげな様子でした。訓練後ポンプ車を持って来ていただいたので、見学や記念写真も撮り、子ども用の消防服も貸して頂けたので気分は消防士さんになっている子もいたようです。消防士さんからもお話がありましたが、これから寒くなりストーブなど火を使う季節なのでしっかりと気をつけていきたいと思います。どうぞご家庭でも気をつけて下さい。お忙しい中避難訓練に来て下さり、子どもたちと触れ合って下さった大河原消防署の方々に感謝いたします。

あま~い!焼いも!

2023/10/27

先週芋ほり体験をしてきたのぞみ組のお友だち。
今日はそのサツマイモを使って「焼いも大会」をしました!
前日お庭に穴を掘り、芋を洗い準備万端!
朝から芋を新聞紙で巻き、水で濡らしてアルミホイルで巻きます。「いっぱい食べるぞ!」と張り切って準備をしてくれていた子どもたちです。
9時前から火を着け、木材を燃やし“パチパチ”といい音がしてきたところで、サツマイモを火の中に入れました。
上から落ち葉を乗せて蒸し焼きに!約1時間近くじっくり焼くと…おいしそうな焼いもが完成しました!
「すごくおいしい!」「もっとたべたい!」といっぱい食べ、他のクラスもお誘いして、焼いもを分けてあげました。園全体で焼き芋を楽しみ、秋の収穫物を喜んで食べることが出来ました。

みんなでいもほり!

2023/10/24

てんし組です。
昨日は待ちに待ったおいもほりの日でした!
朝から「今日はお芋ほりだね!」と元気なてんし組さん。
「大きな芋掘るぞ~」と張り切っていました☆
お芋の先生を紹介し、お話を聞きながら芋ほりスタート!
力を合わせてお芋を抜いたり、ひたすら地面を掘ったりと大忙しです!
たくさんのお芋が取れて大はしゃぎの子どもたちの姿がとても可愛らしかったです。
「もっと掘りたいな~」とのぞみ組さん、あい組さんの所まで行ってしまいそうでしたが、来年のお楽しみにしてみんなでお芋を持って園まで帰ってきました。

おいもほり

2023/10/24

あい組です。
以上児で芋ほりをしました。
5月に植えたさつまいもの苗がすくすく大きくなり大きお芋、かわいいちび芋がとれました!
「お芋がくっついてる」「ちっちゃい赤ちゃん芋だ!」「大きい~!!見て~!!」ととっても嬉しそう♡
楽しくてうれしい時間でした!

お弁当まだかな?? 楽しかったあいぐみの遠足!!

2023/10/24

 今日は待ちに待ったあい組の遠足でした!!
 数日前から「遠足まだ??」「今日遠足行く?」と楽しみだった子どもたち。公園に着くと遊んだことのない遊具に大はしゃぎ!!お友だちとジャングルジムの上まで挑戦したり、広い公園を思いっきり鬼ごっこやかけっこをしたりと思い思いに楽しんでいました。お弁当が楽しみな子どもたちは「おなかすいた~」「お弁当まーだ??」と10分に1回くらいのペースで確認しに来てとても可愛らしかったです!!
 お弁当はお友だちと見せあいながら喜んで食べていました。
 みんなで楽しく遠足に行くことができました。
 お弁当や持ち物のご準備ありがとうございました。

うんとこしょ どっこいしょ

2023/10/20

今日は5歳児のぞみ組の秋の遠足でした。
亘理町にあるYさんの畑へ、芋ほり体験をさせていただきました。
今年は、夏の猛暑で例年よりも小さいものが多いと言われていましたが、子どもたちの顔よりも大きな芋や、ひょろひょろとへびのように長い芋など、たくさんの面白い形の芋がありました。
いつもなら虫探しに夢中になっている子どもたちですが、今日はさつまいものをたくさん掘るぞ!と夢中で掘り進め、カゴいっぱいにさつまいもをゲットしてきました。
保育園についてからは、隣の公園でお弁当を食べてたくさん遊んできました。木の実も見つけて秋を満喫です。天気にも恵まれて楽しい一日となりました。
お弁当や持ち物の準備など、ありがとうございました。

のぞみ組担任R

保育参観

2023/10/19

今日は保育参観がありました。
親子サッカー、それから礼拝や製作、園での普段の様子を見てもらい、盛りだくさんの一日でした。
最後にはお家の方へお歌とメダルのプレゼントもしました!
お家の方と一緒で終始ニコニコの子ども達♡
素敵な笑顔が沢山の一日でした。

あそぼうかい おつかれさまかい!

2023/10/19

昨日ひかり組のあそぼう会が終わり、第二光の子保育園のあそぼう会は全クラス無事ケガもなく終わりました。
そこで今日は、のぞみ組主催で『あそぼうかい おつれさまかい』を行いました。のぞみ組のお友だちがあそぼう会で行った“パラバルーン”をもう一度見せよう!と計画をし、前日に全クラスへお手紙を届けて、今日を楽しみにしていました。
久しぶりにバルーンをやってみると…さすがのぞみ組、全部の技を覚えていて、ホール中に大きな拍手が飛び交いました。
最後はサプライズで、あい組のお友だちをバルーンの中に入れてあげ「のぞみ組になったら 楽しんでね!」「がんばれ!」と
励ましの言葉を届けていました。先輩の姿をしっかりと焼き付けてくれていたあい組のお友だちです。
楽しかったあそぼう会、またやりたいなーと言っていたのぞみ組の子どもたちでした。しっかり、バルーンのお掃除もして片付けました。来年のあそぼう会も楽しみですね。

のぞみ組担任Rでした。

角田駅に行ってきました!

2023/10/16

てんし組です。
先週の金曜日もお散歩に行ってきました。
お散歩が上手になった子ども達と少し遠い角田駅まで挑戦しました。いつもより長い道のりを歩き、トンネルを通ったり、電車を見たり・・・初めてのことがいっぱいでした!
「また行こうね!」とご機嫌な子どもたちの笑顔がとっても可愛らしかったです。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。