社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

昔遊びもだいすき

2024/01/12

 のぞみ組で今流行っているのが、「リアル福笑い」
お友だちのリアルな顔での腹笑いです。「顔」を提供してくれたお友だちの髪や目、鼻などを目隠しして当てます。
 去年の秋ごろからはあやとりも大好きで、二人あやとり、マジック、高度な技術を要するものまで挑戦しているお友だちもいます。昔からの遊びも大好きです。

今年もありがとうございました

2023/12/28

今年の保育最終日を迎えました。今週もクリスマスの余韻を楽しみながらあちらこちらから、子どもたちの可愛らしいページェントごっこと共にピアノの音色が聞こえてきます。又、新しい年を迎える準備として、各クラス子どもたちと一緒に大掃除をし、いつも使っている椅子やテーブル、玩具等、小さなタオルを手に持ち楽しそうに担任たちとお掃除をしてくれていました。私もできる所をと思いホールの掃除をしていると「先生も掃除しているの!ぼくたちと同じだね」「がんばってね」等たくさん声をかけてもらいはかどりました。今日は掃除も終わり子どもたちはポカポカ陽気の園庭で元気に思いっきり遊んでいました。年末のお休みも家の中の掃除を子どもたちに手伝ってもらうと、張り切ってやってくれるかもしれません⁈ 明日から年末年始のお休みになりますが、事故や怪我等には十分気をつけてご家族で楽しい時間をお過ごしください。
今年1年ご理解ご協力ありがとうございました。新年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください

2023/12/28

 今日で2023年の保育が終了し、明日から年末年始のお休みに入ります。長い休みになりますが、新年元気でお会いしましょう。
 よいお年をお迎えください!

Kさんありがとう

2023/12/26

 保育園の向かいの床屋さん。第二光の子保育園が建つずっと前からこの地で長年営業してきましたが、31日でこの地での営業を終了するとの事で今日はのぞみ組の子どもたちが挨拶に行きました。いつも笑顔で子どもたちを見守ってくださったり、職員をねぎらってくださったりする優しいKさん。玄関前の植木に水をかけてくれることもありました。これまで本当にありがとうございました。
 Kさんの床屋さんには常連さんも大勢いて、近くの○ーソンの向かいにある娘さんのフェイシャルサロンの中で営業を続けるとの事でした。近くを通りかかったときはまた、挨拶させていただきますね。

クリスマスまであと少し

2023/12/22

第四アドヴェント礼拝も終わり、クリスマスの日が近づいてきました。クリスマスはイエス様がお生まれになった日、という事を少しずつ伝えながら準備をしてきました。少し難しいかもしれませんが子どもたちなりに「クリスマスはイエス様の日だよ!」「赤ちゃんが生まれたの」とクリスマスについて考えているようです。
製作でもリースやツリー、ろうそくの色付け等クリスマスの物をたくさん作りました。
クリスマスの日を楽しみに待っている子ども達。
クリスマスの日が子どもたちにとって楽しい素敵なものになることを祈っています♡

贈り物が届きました

2023/12/22

本日保育終了日を迎え、来週からお休みに入る子どもたちも少しずつ増えます。今日は子どもたちがお昼寝をしている時間、各クラスの先生達は子どもたちに気づかれないように静かに、でも顔は嬉しそうに何やら準備が始まりました。3歳児クラスは枕元、テラスに届いたクラスも多く…クリスマスは「イエス様の誕生日」とお話していますが、子どもたちに夢も届けたく、本日各学年色々なシチュエーションでサンタさんからプレゼントが届きました。お昼寝後5歳児クラスの子どもたちは「サンタさんからプレゼントもらったよ」と大喜びで報告してくれました。0歳児の子どもたちも、小さな手で大きな箱を大事そうに抱えている姿が可愛らしかったです。お迎えの時間、お家の方に嬉しそうにお話をする子どもたちの姿が見られ私たち職員も幸せな気持ちになりました。土日のお休み中クリスマスを過ごされるご家庭が多く、来週また、子どもたちから楽しいお話が聞けそうです。各ご家庭で素敵なクリスマスをお迎えください。

やったー!サンタさんが来たよ!

2023/12/22

 今日はクリスマスお祝い日。クラスごとに楽しいイベント(クッキングなど)をしました。するとそこに「リンリンリン」と鈴の音が。どこからともなく赤い服装に身を包んだ白いひげのおじいさんが現れました。ひかり組やそら組のお友だちの中には「わぁー」「こわい~」と泣き出す子、先生にしがみつきおそるおそる見ている子もいましたが優しい雰囲気を感じたのか、自ら顔を覗き込みにいく子もいました。
 クッキングパーティを控えていたのぞみ組、あい組さんも大喜びでサンタさんを迎え「何に乗ってここまで来たの?」「何色が好きなの?」などの質問をしていました。
 今日サンタさんからみんなに絵本のプレゼントがありました。
どうぞおうちのかたに読んでいただいて親子の楽しい時間をすごしていただけると幸いです。

ひかり組

2023/12/19

今年も残りわずかとなりましたが、ひかり組は寒さにも負けず毎日元気に過ごしています。
先日、散歩に出かけると可愛いワンちゃんと遭遇した子どもたち!興味津々で指をさし「ワンワン!」と嬉しそうでした。
お部屋の中では大好きな新聞ビリビリ遊び。新聞紙の紙吹雪に「わ~!!」と歓声が上がります!もっとやって~と言わんばかりに両手を上げる姿が可愛らしいです。
新聞遊びの後は、並んで座って絵本を集中して見ていました。

素敵な時間でした

2023/12/16

保育園で迎えるクリスマスを子どもたちはどれだけ楽しみにしているのかは、私たちが思っている以上かもしれません⁈様々年齢で入園しはじめて園でのクリスマスを迎えた子どもたちは、どの子もきれいなクリスマスキャロルと、年長組さんが演じるページェントに憧れを持ちます。今年も子どもたちはやらされてるのではなくやりたいと思えるように準備が始まり、本日4、5歳児の2つのペアがクリスマス親子礼拝を迎えました。子どもたちの持っている力と、担任たちの導きが一つになりとても素敵な時間を保護者の方々と過ごせたことを嬉しく思います。残念ながら本日感染症等のために欠席してしまった子どもたちがいます。そんな子どもたちの分もみんなが喜んで演じてくれました。来週またみんながそろってページェントを楽しめたらと担任たちは願っています。当日までの準備に対してご理解協力をいただき、子どもたちを励まして下さった保護者の皆様にも感謝いたします。ありがとうございました。

のぞみ組 親と子のクリスマス礼拝

2024/01/16

 のぞみ組とあい組、そしてのぞみ組のお家の方も一緒にクリスマス礼拝を守りました。その後、今まで準備してきた聖誕劇を見ていただきました。昨日まで感染症などで全員揃って行えず心配していた部分もありましたが、子どもたちは精一杯表現していました。保護者の皆様にも温かく見守っていただきました。これまでのお励ましに感謝いたします。
また、今日のご参加や家庭保育のご協力などありがとうございました。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。