社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

夏祭り!!

2024/08/21

お盆も過ぎ、今日は以上児さんの夏祭りを開催しました。祖父母参観もかねており、一緒に出店をまわったり、おやつを食べたり、楽しんだ子どもたちです。今年のメインは、地元の小学生のが披露してくれる「とくら太鼓」です。迫力に魅了される姿、、、おじいちゃんおばあちゃんに抱っこされて喜んで観覧していました。ひと夏の良い思い出になりました。

大好き水遊び!

2024/08/23

1歳児そら組です。
暑い日が続き、晴れている日は毎日のように水遊びを楽しんでいます。初めは苦手で泣いていた子も、少しずつ慣れ今は豪快に水をかけあっています!「そーれ!!」といいながら保育者に水をかけてくることも・・笑
水遊び用のスポンジでお掃除ごっこもブームです。「よいしょ」といいながら壁や窓をきれいにしてくれる子どもたちです♡
あと少しで終了の水遊び、最後までめいいっぱい楽しみたいと思います!

枝豆!

2024/08/09

1歳児そら組です。
お庭で植えた枝豆が大きくなったのでみんなで収穫をしました。
枝豆をそーっと触ったり不思議そうに見つめたり、いろんな表情を見せてくれる子どもたちでした。

色水遊び!

2024/08/07

1歳児そら組です。
今日はみんなで色水遊びをしました。
色の変わっていく水に興味津々の子どもたち。
障子紙をお洋服の形に準備して子どもたちに渡しお洗濯ごっこもしました。
汚れるのも気にせず豪快に遊ぶこどもたち。
最後には泡をいっぱいにして大満足の様子でした♡

つばきの湯訪問

2024/08/02

角田光の子保育園では、毎月お隣のウェルパーク内の、つばきの湯へ訪問しています。今日は3歳児てんし組が訪問しました。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にパズルやブロックをして遊び、歌を披露して喜んでもらう嬉しさを味わうことができました。

元気いっぱい!

2024/07/26

1歳児そら組です。
子どもたちは毎日の夏の暑さにも負けず元気いっぱいです。
水遊びや運動遊び、様々な遊びを精いっぱい楽しむ子どもたち。
沢山遊んだ後の給食も毎日あっというまに完食です!
沢山遊んで沢山たべてもっともっとおおきくなあれ!

ハッピーサマーデー

2024/07/16

5歳児のぞみ組のみの特別な行事、「ハッピーサマーデー」!
梅雨真っ只中でしたが、なんとこの日だけ晴れマーク!
楽しみとドキドキでちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、バスの中では元気はつらつでした。
万風窯では、保育園の粘土で練習していったかいがあって、すばらしい力作揃いの皿が出来上がりました。(2か月後が楽しみですね)
その後、こじゅうろうキッズランドに行き、おいしいお弁当を食べ、汗だくになって遊んできました。
クッキング、花火と盛りだくさんな楽しい一日でした!

いいな~

2024/07/12

3歳児てんし組です。
今日は5歳児、のぞみ組のハッピーサマーデー。
てんし組は朝からバスでのお見送りをして一日中「いいな~。バス乗りたいな~」と羨ましそうに見ていました。

夕方は園庭から炭火のいい匂い!
野菜やウインナーを焼いている所を羨ましそうに見ていました。

てんし組も何か焼きたいね~!
どこか出かけたいね~!
よし・・・計画立てよう!!

運動遊び

2024/07/09

1歳児そら組です。
梅雨に入り雨の日も多くなってきました。
今日は初めての2階ホールに行って遊びました。
初めての場所、初めての遊びに夢中な子ども達。
マットのお山や、鉄棒、平均台等様々な遊びに最初は少し怖いかな?と思いましたが、思いのほかチャレンジ精神いっぱいの子どもたちに保育士がびっくりしました!
これからもたくさんの遊びを子どもたちとしていきたいと思います。

初めてのプールだよ

2024/07/04

てんし組です。
3歳児てんし組は保育園の大きいプールに初めて入ることができました。初めての水着に嬉しさ満載!!「見て!私の水着、かわいいでしょ。」「僕は、ママに買ってもらったんだ」と喜んで見せてくれました。
外の気温は高く、冷たいプールはとても気持ちよかったです。
はしゃぎながら、遊び道具で水鉄砲して大はしゃぎする子、少ない水の中に身体を入れて泳ぐ真似をする子、顔に水がかかって泣いてしまう子。様々な活動また、表情が見られる子どもたちでした。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。