社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

アイス?ジュース?

2025/02/19

3歳児 てんし組です。
園庭には真っ白の雪が降りました!積雪量は少ない中、以前からやりたいと言っていた、雪&色水での遊び!!!
透明のカップに雪を入れて、色水を入れてみました。
色で連想、いちご、メロン、レモンなどの味が子どもたちから出ていました。
カップを持っていた手が冷たくなりベンチにカップが並びジュース屋さんに発展。
あい組さんのお兄さんお姉さんが落ちていた枝を棒に見立てて、アイスのようにしており、それを見て喜んで木を探しに行くてんし組の子どもたち。雪たちは、捨てたくないとの声もあり、池の中に休ませて、明日、明後日どうなってるか観察するこに。。。

避難訓練

2025/01/30

5歳児のぞみ組です。
今日は避難訓練で不審者避難訓練がありました。
怪しい人役の警察の方が園庭フェンス周りをウロウロ。園庭遊びの準備中だった子どもたちが見つけて鍵のかかる部屋に隠れて静かにするという訓練でした。先生たちの声がけでいつになく真剣な表情の子どもたち。園舎に入ってきた怪しい人の声に怯えながらも静かに隠れることが出来ました。

自分でできるもん!

2025/01/20

1歳児そら組です。
少しずつ自分で出来ることが増えてきた子どもたち。
ズボンや、靴下を履いたり、自分のカバンにしまったり・・
小さな体でいろんなことに挑戦しています!
出来たときは「できたよ~!」と嬉しそうに教えてくれます。
あと少しで一つ大きいお兄さんお姉さんになる子どもたち。
子どもたちの自信に繋がるように成長のお手伝いをしていきたいと思います!

雪が降ったよ!

2025/01/10

1歳児そら組です。
今日はそら組さんで初めての雪遊びをしました。
雪の感触を楽しむ子どもたち。あまりの冷たさにびっくりしてしまう子もいましたが、大きいお兄さんお姉さんの真似をして先生たちに雪玉をぶつける子もいました!それぞれの雪遊びを楽しんだようです。

頑張ったね!

2024/12/17

1歳児そら組です。
今日はほし組さんとクリスマス親子礼拝頑張ったね!の意味を込めてアイスクリームを食べました。
アイスを分ける先生たちを見てニコニコの笑顔で待つ子どもたち。「冷たい!」「おいしい~」と嬉しそうに口いっぱいにアイスを食べていました。

サンタさんが来た!

2024/12/24

今日はクリスマスイブ!
保育園にサンタさんがやってきました!
サンタさんの登場に大興奮の子どもたち。
プレゼントをもらい開けたくてうずうずしている子どもたちがとても可愛らしかったです♡

クリスマス親子礼拝

2024/12/16

1歳児そら組です。
先日クリスマス親子礼拝が行われました。
未満児さんも大きいお兄さんお姉さんに憧れて、小さな劇をしました。そら組の子どもたちは動物たちに変身です。
小さな体でお歌を元気いっぱい歌っていました。
日常の中で口ずさむ姿も・・
子どもたちの中でクリスマスという日がどんな日なのか、少しずつ理解してくれるといいなあと思います。

初めてのバス!!

2024/11/21

1歳児そら組です。
今日はそら組の子どもたちと初めてバスに乗ってお出かけをしました。大きなバスに少し緊張した表情を見せていた子どもたちですが、バスが出発すると大興奮です!大きな声で「みてー!!!くるま!」「すごーい!」と大盛り上がりでした。
バスに皆で乗っている姿がとても可愛らしかったです♡
台山公園に着くと、またまた大興奮の子どもたち。お外でおやつを食べて、たくさん体を動かして遊び、大満足な子どもたちでした♡

焼き芋会。

2024/11/07

1歳児そら組です。
今日は皆で焼き芋会をしました!
お芋を焼く準備をする先生たちに「ずるいよー」という子どもたち。すっかりおしゃべりも上手になりました。笑
焼きあがったお芋に「いいにおいだね」と話しながらどんどん食べる子どもたち。あまりのおいしさに「もっと!!」の声が止まりませんでした。
最後にはひかり組さん、ほし組さんもよんで皆でおいしお芋を食べました。

おさんぽ!

2024/11/08

1歳児そら組です。
今日はお散歩に行ってきました。
誘導ロープを使うのも上手になり、今日は少し遠くにある角田駅まで挑戦です!
道行く人に手を振ったり、車や電車を見つけて大はしゃぎの子どもたち。途中疲れも見えましたが、頑張って往復を歩くことが出来ました。
これからも色んな場所に皆で行きたいと思います。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。