保育日誌
下記よりご希望の保育園をご選択下さい
花の日 part2
2023/06/14
集合写真 そら組他
この花のように
2023/06/14
「この花のように おひさまをあびて すくすくそだつ こどもにしてください」
讃美歌「この花のように」を歌い、今年もたくさんの美しい花を見ながら『花の日礼拝』を守りました。19世紀から20世紀のアメリカで、子どもたちのために祈ることから始まった「花の日」ですが、当園をはじめキリスト教保育をしている教育施設では一年で一番花が多いこの時期に美しい花を与えて下さる神さまに感謝の礼拝といつもお世話になっている近くの事業所等に感謝の訪問をしています。今日はかなり強い雨も降ってきてしまい、隣の歯医者さんにしか行けませんでしたが、お家の方々に持ち寄って頂いたキレイな花は保育室や玄関に飾らせていただきました。
写真を撮った後、花を見に来た子どもたちは「あかいはながすき」とか、鼻を近づけて「ぶどうのにおいがする!」など親しんでいました。
ご協力くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
お部屋でもワクワク
2023/06/09
朝から雨降りでしたが、お部屋の中でもたくさんの『ワクワク』がいっぱいの一日でした。5歳児のぞみ組では「大きな古時計」を2日間にわたって作っていました。ダンボールの周りに色画用紙を糊で貼り、子どもたちが描いた文字盤を貼り付けました。子どもたちの背丈より高い♪大きなのっぽの古時計♪を作り、時間や時計にますます興味が湧くでしょう。
3歳児てんし組では片栗粉スライムで遊びました。サラサラの粉に水を混ぜるとトローッと不思議な液体になったのを見てビックリの表情になりました。握ると固まり、離すとトロッとする不思議な感触に大喜びの子どもたちでした。
中ホールをアスレチックコーナーにしたり、ホールのジャンボブロックで遊んだり、季節感たっぷりのかたつむり時計を作るクラスもありました。来週ご紹介したいと思います。
あい組懇談会 ありがとうございました。
2023/06/06
5月中旬から始まった各クラスの懇談会が今日のあい組で終わりました。仕事や都合などお忙しい中、ご参加くださいましてありがとうございました。
あい組でも進級してからの様子や今楽しんでいることを担任からお話させていただいた後、グループごとに「お寿司のネタといえば?」とか、よく行くスーパーの話などから色々な話題で盛り上がりました。
子どもたちが昼寝からさめ、おやつを食べた後はいつも歌っている「もりのくまさん」の輪唱や「にじ」の歌を聞いていただいたり触れ合い遊びをたくさん行いました。赤ちゃんのようにたくさんお家の方に甘えたり、こちょこちょしてもらって喜ぶ姿を見て今回の懇談会が子どもたちにとってもお家の方にとっても良かったと思いました。
これからも子どもたちの成長をお家の方と保育園とで一緒に見守り喜び合いたいと思います。ご協力ありがとうございました。
てんし組の懇談会がありました
2023/06/02
今日は、てんし組の懇談会がありました。
てんし組の子どもたちは、歌や触れあい遊びが大好きです。今日も、お父さんやお母さんと歌ったり触れ合い遊びをすることを楽しみにしていました。
初めに日常の様子の動画や写真を見ていただき、その後、事前のアンケートに沿って情報交換をしました。はじめは緊張されていたかと思いますが後半になるにつれて、和気あいあいとした雰囲気になりました。
その後、子どもたちがお昼寝を終えて、お父さんお母さんと合流し、見つけると「いたー!」と一目散に駆け寄り、とても嬉しそうな様子でした。「てをたたきましょう」「バスごっこ」「おててであくしゅ」などの触れ合い遊びをして、思い切りお家の方に甘える姿はとても可愛らしかったです。
お忙しい中ご参加くださいましてありがとうございました。
懇談会ありがとうございました
2023/05/19
今年度初めてのひかり組、そら組の懇談会が行われました。
ひかり組では、初めて保育園生活で不安な保護者も多いため、入園してからの様子や一年間の取り組み、保護者同士の自己紹介、離乳食について栄養士のE先生からお話をいただきました。保護者同士の自己紹介では、笑いありで和やかに終わりました。また普段、園で楽しんでいるわらべ歌や、触れ合い遊びを中心に紹介し、実際にお子さんと一緒に楽しむことができました。どのお子さんも、大好きなお家の人と一緒に笑顔で楽しむ姿が見られました。ぜひ、ご家庭でも楽しんでほしいと思います。
そら組では『ふれあうことの大切さ』を園長先生からお話を頂いた後、親子でわらべうたあそびを楽しみました。保護者の方には童心に返って『花いちもんめ』で遊んでもらいました。忙しい毎日の中で、ちょっとでもふれあう時を楽しみにしてもらえればと思います。
おいしい「みそ」に なあれ!
2023/05/18
のぞみ組担任Rです。
今日は待ちに待った味噌づくりの日です!
先日の健康保育で、栄養士のE先生に大豆からどんな料理ができるのかを教えてもらい、興味津々の子どもたち!
村田町にある「桜中味噌店」さんに、味噌の作り方を教えてもらいながら体験をしました。
茹でて柔らかくなった大豆を「よいしょ!」「それ!!」と大きな掛け声と共に、手でつぶします。『大豆』『こうじ』『甘塩』『ゆで汁』をひたすら手で混ぜて、みその赤ちゃんができました。自分の手で食材を触り、楽しみながら感触を味わっていた子どもたちです。「楽しかった~!」「また、やりたい!」と大喜びな様子でした。
完成は来年の3月、のぞみ組が卒園する頃です…。
「おいしくなあれ!」とおまじないをかけておきました。
完成を楽しみに待ちたいと思います。
きれいに植えたね
2023/05/12
今日は待ちに待った野菜の苗が届いたので、みんなで畑に植えました。きゅうり、トマト、ピーマン、なす、モロヘイヤ、枝豆、おくら、そして花のマリーゴールドです。
ポットから出してやさしく置いて土をかけると、愛おしそうになでたり満足そうにながめていました。
のぞみ組からほし組までみんなで協力して植えたのでとてもきれいに畑ができました。
これから水を掛けたり草を取ったりして一生懸命お世話をして夏にはおいしい野菜をたくさん収穫したいと思います。
なわとあそぼう!
2023/04/26
新年度が始まり、早いもので一か月が経とうとしています。
のぞみ組になった子どもたちは、保育園で一番のお兄さん・お姉さんになった喜びをもって、いきいきと過ごしています。
のぞみ組になって、新しいことにも挑戦!最近は、なわを使い音楽に合わせて様々な動きを取り入れています。縄跳びで前回りをするだけではありません。先生の声をよく聞いて、動きを真似します。なわを床に置いて一本橋をしたり、ジグザグに飛んでみたり、なわで〇を作ったり、△を作ったり、難しい図形を作ってみたり……『縄』一つでたくさんの遊びができることを知って、意欲的に身体を動かして遊ぶことを楽しんでいる子どもたちです!
らんまん?
2023/04/27
ちょっと前の園庭や玄関前の花壇には色とりどりのチューリップやヒヤシンスが並んで咲いていました。今はタンポポや桜草、ハハコグサなどいわゆる雑草が所々に咲いています。今放送中の朝ドラのモデルになった植物学者、牧野富太郎先生の「雑草という草はない。どんな草にだってちゃんと名前がついている」という名言を残していますが、子どもたちにとってもその草花たちは大事な人にあげたい花束になり、おままごとのケーキの素材になってくれます。
冬の間も真っ白な雪の下で咲いていたパンジーの茎が延びできたのでみんなで花を摘みました。もう一度咲かせてくれるかもしれません。そして、摘んだ花はどうなるのでしょう?どこかでまた、生き返るのかな?
採用について
採用情報から各種文章まで、ご報告。