社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

心洗われる音色

2021/07/16

 年に2回ほどですが、当園ではハープ奏者のI先生を招いて、ハープコンサートを行っています。今日は「初夏のコンサート」ということで梅雨の時期によく歌われる曲や夏らしい曲などたくさんお聞かせいただけました。
 さんびかの「かみさまがつくられた」では「1番だけね」という声に、手話をつけて歌えるので大好きな曲なので「2番も3番もうたいたい」と子ども達からリクエストがあり、応えて頂くという場面もありました。
 「あめふりくまのこ」「にじ」「にじのむこうに」「おばけなんてないさ」などはハープを伴奏に気持ちよさそうに歌い、「星に願いを」やラピュタの「きみをのせて」ではうっとりと聞き入っていました。ハープ独特の流れるような調べに心洗われたような気がしたのは私だけではなかったと思います。
 また、今日は同法人の第一光の子保育園の年長組(のぞみ組・めぐみ組)のお泊り保育です。天気にも恵まれ、きっと活発に活動していることでしょう。そして、就寝の時間には午前中当園でのコンサートを終えたハープのI先生が第一光の子保育園で夜の演奏をなさいます。心地よい眠りに誘われることは間違いないでしょうね。

星は見えないけれど

2021/07/07

 年に一度、織姫と彦星が出会える七夕の日。やはり今年も雨に降られてしまいました。梅雨時期ですから仕方ないとはいえ、超長距離恋愛はつらいでしょうね。
 そんな2人を子どもた達は七夕制作として表しています。自分で顔を描いたもの、写真のもの、ブラッシングで星や天の川を表したもの、各クラスで色々な織姫と彦星が保育園中に笑顔で並んでいます。空の上からも見てほしいくらいとてもきれいでかわいく出来ました。
 願い事を書いた短冊や、貝つなぎ、輪つなぎなども飾りました。今年も豪華絢爛な仙台七夕は中止となってしまうようですが、保育園の七夕は今年も綺麗です。
 また、今日の給食は「七夕うーめん」でした。星の形のニンジンや錦糸卵、千切りキュウリやハムなど彩りも美しく冷たい汁が喉越し良く、嬉しくて子ども達もたくさんおかわりをしていました。 

今夏はじめてのプール

2021/07/06

 久しぶりの晴天で気温も高くなり、朝から「プールに入れる!」と期待して登園したお子さんも多かったようです。のぞみ組の子どもたちは少しずつ自分の身体に水をかけたり、先生とわにごっこをして友だちの足の下をくぐったりして遊びました。
 てんし組はどろんこ遊びをしました。水着に着替えてしたので汚れを気にせず思い切り遊べました。シャワーがとっても気持ちよさそうでした。
 明日からまた雨の日が続きそうなので、またしばらくは水遊びは出来なくなることでしょう。
 ところで、隣町や近隣の保育所ではRSウィルスが大流行しているそうです。病院ではRSウィルスの検査キットがなくなってしまっているとの事。当園ではまだ該当のお子さんはいませんが、0.1歳児で発熱するお子さんが最近多いです。ご家庭での様子にお気をつけ下さい。

ようこそ たかちゃん、くわちゃん

2021/06/30

 腹話術のおじさん、おばさんが来てくださいました。お友達のたかちゃん、くわちゃんを連れてきてくれて楽しい話や歌をたくさん聴かせてくれました。始めに子どもたちに大人気の「鬼○の刃」の柄の衣装で登場したので皆びっくりしながらも大喜びで迎えました。
 「今はコロナでたいへんだよね!3密がだめなんだけど、3みつのみつはなんだか知ってる?」「ひとつははちみつ、2つはひみつ、3つはきめつ」のお話に子ども達はクスッと笑っていました。ボランティアで遠くから来てくださったTさん、ありがとうございました。
 また、今日は梅雨の晴れ間でほし組やひかり組の子ども達はどろんこあそびや水遊びをしていました。これからの時期たくさん泥んこ汚れも持ち帰ることと思いますがよろしくお願いいたします。

プール開きだったけど

2021/06/23

 予定通り、今日は園庭のプールを囲んでプール開きを行いました。晴れて気温も高ければ今年初めてのプール入水…となるはずでしたが何と今日の天候は日本全国で宮城県が一番寒くなる日だそうで、水しぶきをあげることはできませんでした。
 朝「プールはいれるかなぁ」と玄関でおじいちゃんに話していたあい組のHくんは「プール開きだったけどプール見るだけだった」と残念そうでした。
 先週から東北地方も梅雨入りし、薄寒い日が続きそうでいつプールに入れるか分かりませんがその日のために水遊びの道具を作ったり夏の歌を歌ったりして待ちたいと思います。

賑やかな畑

2021/06/17

 毎日畑に行って水やりをしたり、雑草を抜いたりしてお世話をして「こんなに大きくなったよ」「花が咲いたよ」と収穫を楽しみにしている子ども達。今週になってキュウリは毎日45本採っては何もつけずに食べたり、塩もみをしたりして朝採りの新鮮野菜の味を堪能しています。今日は昨年の卒園児が仕込んだ味噌につけて食べました。甘じょっぱい味噌とみずみずしいキュウリにみんなの手がのびていました。
 今日も畑には子ども達、先生がいっぱい。井戸端会議ならぬ畑端会議にも花が咲いていた模様です。

ホップ ステップ リトミック

2021/06/15

 今年度初めてとなるリトミック遊びをてんし組とあい組が行いました。ピアノに合わせてホールの中をお散歩し、低い音が聞こえたら“しゃがむ”高い音が聞こえたら“ジャンプ”したり、スキップ、2人組、などになったり楽しく動きました。
 てんし組とあい組では少し違った動きもあって、あい組ではリズムに合わせてリズムの違いを聞き分けてステックを叩いたり、輪っかに入ったり、よく聞かないと動けない難しさもありましたが、先生の楽しい歌に合わせてホール狭しと走ったり歩いたりすることが出来ました。

花の日

2021/06/07

 庭先や公園にきれいな花が咲く季節。保育園の玄関前の庭には今紫陽花やチェリーセージ、すみれ、マリーゴールドなどが一年で一番にぎやかに咲いています。
 この季節には保育園で「花の日礼拝」をしています。ご家庭から持ち寄ってくださったたくさんの花をみながら、花も人も育ててくださる神様への感謝の礼拝を捧げました。
 今年もお世話になっている方へ、お花を届けに行ったり直接感謝を伝えに行くことはできないけれど、お手紙や押し花のプレゼントを届けたいと思います。
 花のご協力、本当にありがとうございました。

世界に一つだけの味噌

2021/06/04

 のぞみ組になるまで体験したことがなく、たった1回だけ保育園で体験できることが「みそづくり」です。前々から味噌や大豆、大豆製品について栄養士のE子先生からいろいろ聞いてきたり絵本を読んだりしてきたことを思い出しながら、みそ作りに臨みました。
 みそ作りの名人、村田町のS味噌店の社長さん初め、社員さんたち3名の方々のご協力、ご指導を受け、味噌の材料や味噌を使った料理、熱中症予防になることなども聞きました。
 大豆や麹、塩を少しずつ味見をしながら大豆を潰したり、まぜたり、量を計ったりしながら一人ひとりの容器にみそを詰めるところまでを頑張りました。S味噌店の皆さんは、「とてもじょうず」「こんなにがんばってすごい!」とたくさん褒めてくれるので「おれ、社長にほめられた!」「よくできたとおもう」と子ども達一人ひとり自信満々で自分のみそを大事に抱っこしていました。3月までホールの裏で熟成され、どんどんおいしくなっていくことでしょう。
 社長さんに「これは世界でたったひとつの自分だけの味噌だよ」と言われ、「やったー!」と大喜び。出来上がりがとても楽しみです。でも、これが完成のときはお別れのとき…なんですよね。ちょっと複雑な心境にもなりました。

今日から6月

2021/06/01

 このところ、半袖がちょうど良い天気が続き、子ども達は外で汗をかきながら遊んでいます。畑の野菜に毎日水やりしながら見ている子ども達は、キュウリやゴーヤのつるが支柱にからまりながらグングン育っている様子やトマトの枝払いを見て喜んでいます。
 のぞみ組ではみそ作りを2日後に控え、今日はエプロンや三角巾をつけてみました。前々から大豆や大豆製品のことを聞いて、みそ作りのイメージを膨らましています。ホコリなどが入らないように職員がホール2階のホコリ払いをしている様子を見て、事前準備の大切さも感じたようでした。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。