社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

待望の雪

2021/12/27

 大河原は東北にありながら雪の少ない地域です。冬、34回降ってもほとんど積もりませし、すぐ融けてしまいます。だから少しでも振ると「それ!チャンスだ!」とばかり外に出て少ない雪で遊びます。今日もソリであそんだり、雪だまを作ってミニ雪合戦をしたり、小さな小さな雪ダルマを作ったりしておもいおもいに遊んでいました。てんし組のIくんは雪だまを保育士にあてて満面の笑顔!あい組のYくんは「みて!すごいスピード!」とお友だちが曳いてくれるソリに乗って得意そう。Hくんは乗るより曳くほうが好きなようでてんし組のお友だちにも「のっていいよ」と声を掛けてくれました。
 また、あと2日で年末の休みに入るので自分達の靴箱やロッカーなどを大掃除しました。

嬉しいプレゼント2

2021/12/24

 給食のメニューもクリスマスにちなんだものでした。
星の形のにんじんも嬉しそうでした。

嬉しいプレゼント

2021/12/24

 クリスマスイブの今日は子ども達に嬉しいプレゼントが届きました。サンタクロースのおじいさんが来て、届けてくれました。
届いた絵本は、お家で親子で楽しく読んでいただけるとうれしいです。
 また、のぞみ組、あい組一緒にクッキングをしてパーティをしました。クリームの上にきれいなチョコチップを好きに乗せて自分だけのケーキを作りました。もう一つの嬉しいプレゼントになりました。

0.1.2歳児 親と子のクリスマス会

2021/12/21

 昨年度同様、今年も012歳児の親と子のクリスマス会はクラス毎で行いました。大勢で集まり、みんなで行うクリスマス会も良いですが、クラスでのクリスマス会も、保育者が担任している子ども一人ひとりの顔の表情をじっくり見たり、楽しそうな様子を感じたりしながらできるので良いところもたくさんあると思います。
 0歳児ひかり組の会では先生のトーンチャイムに合わせながら手作りのマラカスを振って合奏を楽しみました。0歳児の先生たちは今日子ども達にトーンチャイムを披露する為お昼寝中に苦労して練習していたとのこと、なかなか練習できなかったのでさぞや緊張したことでしょう、でも子ども達が真剣に見てくれて、そして2回目の演奏で楽しく合奏できたのでホッと一安心…でした。
 1歳児そら組では先生たちが手作りのペープサートで「クリスマスのお話」をしてくれました。これも、子ども達には今日まで内緒でしたので見てくれるか心配していたとの事。でもそんな心配は無用でした!子ども達はとても真剣に、そして楽しそうに見ている表情がステキでした!
 2歳児ほし組では先生と子ども達が一緒に聖誕劇ごっこを行いました。小さな羊飼いやてんしたちが声をそろえて歌っている姿に保護者の皆様も目を細めていました。
 今日で全クラスの保護者参加のクリスマス会は終わりました。
保護者の皆様のご協力本当にありがとうございました。 

心込めたクリスマス飾り

2021/12/16

 てんし組あい組のぞみ組の保育室前です。
 11月末から少しずつ準備をしてきた保育室や園内外のクリスマス飾りがみんなの目や心を癒してくれるようです。小さなクラスの子ども達も「きれいだねー」と見に来てくれます。大事な物、と分かっているのでしょう、誰も手を出したりしません。小さなクリブ(マリアやヨセフの人形)を指さしながら「マリアさま、ヨセフさま、ひつじかい…」とお家の人に教えているお友達もいました。
 今年入園し、久しぶりに保育園にお迎えに来てくださった保護者の方が「こんなにステキな雰囲気のクリスマス飾りは初めてです」とおっしゃってくださいました。華やかではありませんが自然の物を使って心を込めて作った先生方の気持ちがこもっていると思っています。
 

あい組 親と子のクリスマス会

2021/12/15

 今日は4歳児あい組の保護者の方にお越しいただき、あい組とのぞみ組のクリスマス礼拝、そして聖誕劇を行いました。あい組の子ども達はお家の方に自分の姿や今まで準備してきたことを見ていただけるのがうれしくて元気に登園して来ました。
 クリスマス聖誕劇ではあい組は全員「聖歌隊」です。あい組の子ども達はお家の方に歌声を届け、劇を盛り上げようと準備してきましたので、今日はいつもより張り切って歌えたようです。
 のぞみ組と一緒に劇を行ったのは数回ですが、いつも一緒にあそんだり散歩に行ったりして深い絆で結ばれているようで、チームワークがばっちりでした。
 1時間という長い時間の礼拝聖誕劇でしたが飽きることなく行えました。保護者の皆様の温かいまなざし、応援の言葉があったからだと思います。ありがとうございました。
 

球根のなかには

2021/11/26

 保育園の玄関脇の花壇にあい組の子ども達がチュウリップの球根を植えました。毎年、次年度年長組になる4歳児のあい組が植えています。
 保育園の近隣の方も楽しみにしているようです。あい組の子ども達も「どんな色のチュウリップが咲くかな」と大事そうに球根を植えていました。子ども達も歌う讃美歌「きゅうこんのなかには」の歌詞に「寒い冬の中 春はめざめる その日 その時を ただ神が知る」とあります。この冬も球根は土の中でじっと春を待つのですね。

火の用心!

2021/11/19

 第二光の子保育園は、2005年の開園時から「幼年消防クラブ」として地域の防火活動の一端を担っています。……と書くと、どんなすごいことをやっているのだろうと思われてしまいますが、年に一度、秋の火災予防の時期に保育園から駅前まで歩いて火災予防を呼びかけています。
 今日ものぞみ組は「火の用心」の法被と鉢巻をして大きな声で「とじまりようじん!」「ひのようじん!」カンカン!と拍子木を打ちながら声を掛けて歩きました。駅前では数人のギャラリーに見守られながら掛け声をかけました。
 また、いつも地域の方々のためにお働きくださっている駅前交番、駅前図書館、など数箇所の事業所にも寄って感謝の気持ちを伝えてくることができました。
 これからも子ども達の健やかな成長を地域の方々に見守っていただけますよう、お願い致します。また、地域の火災予防のため、幼年消防クラブの年一度の巡回を続けていきたいと思います。

収穫感謝祭

2021/11/17

 今日は、秋の収穫を祝う収穫感謝祭をしました。輝く太陽や雨を降らせ、成長させて豊かな実りを与えてくださった神様に感謝をする日です。アメリカでは「サンクスギビング」といって、11月の第4木曜日に果物や木の実を料理してお祝いをするそうです。お聞きになったことがあるのではないでしょうか?
 第二光の子保育園では、秋の豊かな収穫物(大根や白菜、柿やりんご)を持ち寄り、収穫感謝の礼拝を守りました。その後、お祝いとして『もちつき』をしました。のぞみぐみのお友だちがもち米を洗って準備をしてくれて、炊き上がったもち米はそれは美味しそうな香りを漂わせていました。臼と杵でついていくと、米から餅になる過程が「すごーい!!」と大盛り上がりでした。お友だちと力を合わせてついたお餅は特別美味しい♪といっていたお友だちでした。餅の味はどうだったか、何味だったか、子どもたちに聞いてみてくださいね。

ぐりとぐらのカステラ作り♪

2021/11/12

 『ぐりとぐら』の絵本の中に出てくる“カステラ”をずっと食べてみたいなあ、と思っていたあい組のお友だち。
絵本と同じように、たまご・ぎゅうにゅう・こむぎこ・おさとう・ふくらしこ・バター・エプロン・あわたてき・そして大きなフライパンを用意して、みんなで作ってみました。

 あわたてきで卵を混ぜたり、小麦粉を混ぜたり・・・生地ができたら、大きなフライパンに入れてオーブンに入れて焼くと、ふんわり甘い香りがしてきました。オーブンから出すと、ぐりとぐらの絵本と同じ大きく膨らんだカステラが完成しました!!
カステラ作りは大成功♪お友だちと一緒においしく食べました。
今度はもっと大きなカステラを作りたい!と言っていたあい組でした。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。