社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

しんせつなともだち

2022/12/14

 昨日の天気予報(N〇K)で「明日はいぎなり寒いでしょう」と、キャラクターのやっ〇いがフリップを出していました。雪こそ降りませんでしたが確かに今年一番の寒さだったようです。そんな寒さの中、あい組の「親と子のクリスマス礼拝」が行われました。お家の方と一緒にクリスマスの喜びを分かち合いたいと準備してきたあい組のみんなは聖誕劇の重要な「聖歌隊」になり覚えたたくさんの讃美歌を堂々と披露することが出来ました。感染症などにより、いつもより準備の期間がとれませんでしたが、心をこめた劇はお家の方々に伝わったと思います。
 寒い中といえば「しんせつなともだち」という昔から読まれている絵本があります。雪の中かぶを2つ見つけたウサギがこんな寒い中きっとろばはたべものにこまっているかもしれない、とろばの家に届けますがろばはこやぎに、こやぎはこじかに、こじかはウサギに…と親切のリレーが続くのです。寒い中こそ人を思う気持ちを大切にしたいですね。

初めてのガウン

2022/12/09

 今週からのぞみ組とあい組が一緒に聖誕劇を行っています。あい組は初めてガウンを全員着用してみました、白いガウンに腕をとおしすてきな聖歌隊になりました。

保育園が全部

2022/11/30

 アドベントの週を迎え、保育園の中がクリスマスの飾りでいっぱいになりました。玄関のクリスマスツリーは子どもたちが手作りをした毛糸や松ぼっくりのオーナメントが飾られ、きれいなあかりも灯って小さいクラスのお友だちがしょっちゅう見に来ては「ピカピカ」「うわー」と喜んでいます。
 保育室には木の枝などで作ったアドベントカレンダーが飾られ、毎日めくってはクリスマスの日を心待ちにしているようです。保育園のあちらこちらに聖誕の様子を表した素朴な人形(クリブ)が飾られていますので、クラスの前を回って見てみるのも楽しいですよ。今後クリスマスまでにできる限り色々なクラスの様子をご紹介したいと思います。

ゆうちゃん ひろくんありがとう

2022/11/25

 ちょっといたずら好きでやんちゃ坊主、だけど甘えん坊の男の子。あれ?ウチの子の事?って思うお家の方はいっぱいいるはず。そんな、本当の3歳の男の子のようなお人形のお友達が来てくれました。名前はゆうちゃんとひろくんです。
 今日は2人が昔話や自分の体験したことなどをたくさんお話してくれました。てんし組あい組のぞみ組の子どもたちはその話を聞いて大笑いしたり、自分に似てるかなってドキッとしたり。
 楽しい腹話術のひとときは今年度は今回で終わりです。ボランティアのOさん、Sさん、ありがとうございました。

火の用心

2022/11/24

 この頃あちらこちらで大きな地震が起きています。私たちの住む宮城県も地震が多いので毎月の避難訓練には真剣に取り組んでいます。今日は本当は消防士さんにも来ていただき指導をしていただいたり消防車の見学もさせていただきたかったのですが、コロナの状況もあり「行けなくなりました。」と一週間くらい前に連絡がありました。残念ですが、私たちのために日々奮闘しておられる消防士さんには本当に感謝ですね。
 今日の避難訓練は大きな地震の後に保育園の北側で火災が発生しプラザに避難するという想定でした。風が強い中での訓練、本当に火災が起きていたら大変な状況になっていたかもしれません。また、保育士が水消火器を使っての消火訓練を行い、周りで見ていた子どもたちは自分の担任の順番になると「〇〇せんせい、がんばれ~」と大きな声で応援してくれました。
 その後のぞみ組とあい組は駅まで火災予防の巡回に行きました。「とじまりようじん、ひのようじん」と声をかけ、拍子木を鳴らすと家の中から出てきて来てくれた人もいました。また、駅前では何人か電車待ちの方やイルミネーションの飾りつけをしていた方が見て下さり、子どもたちも張り切って声をかけてくれました。そうそう、駅のイルミネーション(おばんなりスター)は12月2日から点灯だそうです。ピンクに染まる駅前も楽しみですね。

だいこんの~お・へそ!

2022/11/16

のぞみ組担任Rです。

今週は『感謝祭』ということで、神様が与えて下さった秋の収穫物を喜んでいただいたり、感謝したりする気持ちを持ちながら過ごしています。月曜日には感謝祭の礼拝を守った後、いつもお世話になっている地域の施設(交番や銀行など)の方々へ、壁掛けのプレゼントを届けてきました。全園児で作った、秋の果物の壁掛けです。プレゼントを届け、喜ばれて嬉しい気持ちになったようです。また、昨日は『もちつき』をしました。本物の臼と杵でついたお餅は、とても伸びる~!きなこ味の餅をおいしく食べました。
そして今日のぞみ組では、先生たちの家庭から持ち寄った野菜を食べてみました。まずは大根を生で食べてみると「うわ~!から~い!!」と涙目に。次は大きな鍋で煮てみました。すると…「わ!あま~い!おいしい!!」と、調理法によっておいしさが変わることに気づいたようです。そして、少し時期は早いですが『へそ大根』に挑戦してみました。「だいこんの~お、へ、そ♪」とオリジナルの曲も作り秋の収穫物に盛り上がっている子どもたちです。
週末にはクッキングも予定しています!どんな味になるのかな?と楽しみにしています。

はんごろし??

2022/09/15

 この地域の方言なのでしょうか?もち米をもち状にならないように半分だけ突き、おはぎぐらいの状態にすることを「半殺し」と言います。
 今日は日本の伝統食で年末の行事にもなっている「もちつき」を行いました。実際に突いたのはのぞみ組、あい組、てんし組のお友だちでしたが、ほし組、そら組、ひかり組のお友だちもいつも食べている「ごはん」とは違う食感の「もちごめ」を半殺し状態できな粉を付けて食べました。ひかり組のT君も先生の真似をして一生懸命棒で突いてくれました。
実際に餅つきができない小さい組のお友だちにも餅つき担当者が「もちつきごっこ」ができるものを作ってくれ、お兄さんたちが行っていた餅つきを見て真似していました。
 「おかわり」があっという間になくなったほど、みんな喜んで「きなこもち」「はんごろし」をおいしくいただきました。

秋の園外保育

2022/11/09

のぞみ組担任Rです!

今日は秋の園外保育として蔵王に行ってきました!
目的地は、陶芸教室の『万風窯』と『ことりはうす』です。
陶芸教室は今回が2回目!1回目は皿を作ったので今回は少し難易度を上げて、お茶碗を作ってきました。
万風窯のE先生に作り方を教えていただき、自分の力で作り上げる工程は全てが新鮮で楽しかったようです。
陶芸体験の後は、ことりはうすへ行きました。夏の行事の中止で延期していた分、楽しみだったようで大興奮の子どもたちでした。お弁当を食べ、バードウォッチングや昆虫を見たり触ったりと楽しい時間を過ごせました。

てんし組遠足画像

2022/10/28

26日(水)のてんし組遠足の画像です。遅れて申し訳ありません。

ばばばあちゃんのやきいもたいかい

2022/10/28

のぞみ組担任Rです!
先日、さつまいも掘りに行ったのぞみ組が楽しみにしていた『やきいも』の日になりました!天気はとても良い秋晴れ!絵本「ばばばあちゃんのやきいもたいかい」を読んで、さつまいもの他に何を焼くか決めました。のぞみ組で選んだのは「カステラ」「マシュマロ」「りんご」「バナナ!」カステラとマシュマロ、りんごは味の想像がつきますが、バナナ…!?焼きあがったものを見るとなんだか幼虫みたい~と笑っていましたが、子どもたちは「バナナも最高!!あま~い!」と喜んでいました。
もちろん、みんなが掘ったさつまいもは格別のおいしさ!!今年も秋の収穫物をおいしくいただくことが出来、感謝の気持ちでいっぱいになりました!
末広区の区長さんにも、角材のご協力いただき無事火を焚くことができました!のぞみ組の数名で、焼き芋のプレゼントを届けてきました。
また来年もやりたいね!と言っていた子どもたちでした。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。