社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

隠し味は・・・

2025/07/09

 5歳児はお泊り保育に向けて今日は、カレーの試作をしていました。”隠し味”も入れてカレー完成!!職員室までおすそ分けを届けてくれました。野菜を切る、調理道具を洗う等も分担し行い、当日の雰囲気も少し味わえたようでした。
 3歳てんし組のM君が虫かごを抱えて見せに来てくれたのは、つま歳児はお泊り保育に向けて今日は、カレーの試作をしていました。”隠し味”も入れてカレー完成!!職員室までおすそ分けを届けてくれました。野菜を切る、調理道具を洗う等も分担し行い、当日の雰囲気も少し味わえたようでした。
 3歳児のM君が虫かごを抱えて見せに来てくれたのは、ツマグロヒョウモンでした。園庭ので見つけた気味の悪い幼虫(黒色の体に橙のトゲがたくさん生えている)に興味を持ち、これなんだ!?と調べるとツマグロヒョウモンの幼虫かもしれない?と分かりました。そこで、自宅に持ち帰り育てていたのです。それがサナギから蝶になり、喜んで見せてくれたのでした。友達や先生とも観察し、園庭の畑に「バイバイ!」と帰してあげました。

夕涼み会に向けて・・・

2025/07/08

のぞみ組の夕涼み会への取り組みが始まっています。
絵本の世界を楽しみ、子どもたちがわくわくした気持ちで参加
できるよう取り組んでいます。毎日お手紙が届いていますが、今日はみんなで夜に暗くなったらどうするかを話し合いました。子どもたちの話し合いが、なかなか様になっていて先生たちも子どもたちの成長に驚きでした。明日はどんな手紙が届くか、楽しみですね!

今日は七夕

2025/07/07

 今日は七夕。保育室からは七夕の歌が聞こえ、園内には可愛らしい七夕飾りが年齢毎に飾られていました。純粋な子どもの願い応えてあげられる世の中であって欲しいと思います。
 給食も今日は七夕うーめんでした。きれいに彩られ見た目にも涼しく、とってもおいしく食べました。

プールあそび、始まりました

2025/07/04

4歳児、あい組です。
プールあそびが始まりました!
「水、つめた〜い」と歓声をあげながら、互いに水を掛け合って楽しく遊んでいます。

とってもいい感じ!

2025/07/04

5歳児はお泊り保育で、自分たちでご飯を作ることになり、先日羽釜でご飯炊きをやってみました!
上手く火がつくか、ご飯はおいしく炊きあがるか、まずやってみないとわかりません。
煙が眼にしみながらもみんなで協力し、ご飯が出来上がりました。当日もきっと大丈夫でしょう!

見て見て!

2025/07/01

4歳児はと組とあい組一緒に、バスに乗ってじゃがいも堀を行いました。暑い中ではありましたが、汗をかきながらも楽しむ姿がありました。
「こっちにありそう!」「ここ掘ってみよう!」など、友達との会話も弾んでいました。そして「見て見て~!」自分で掘ったじゃがいもを自慢げに見せに来てくれました。
保育園に帰って早速味わいました!

まんぷうがま

2025/06/30

5歳児のぞみ組です。
今日はのぞみ組待望のまんぷうがまに行って来ました。
朝からウキウキが止まらない子どもたち。
バスの中も大盛り上がりでした!
まんぷうがまについてからの子どもたちは真剣そのもの。先生の話を聞いて最後まで頑張っていました。「難しい‥」「ここどうするの?」と呟きながらも最後まで集中して取り組んでいました。
完成したおちゃわんは給食で使う予定です。その日が待ち遠しいですね。

お泊まり保育に動きが!?

2025/06/27

 2階ホールの壁にお泊り保育に向けた経過が掲示されているのですが、なにやら動きがあったようです。
さあ!子どもたちは興味深々です!当日の内容も決まってきている様子です。
 今週も梅雨の中にありながら、毎日の暑さに気を付けながら保育をしていました。雨上がりの泥遊びではケーキ屋さん、チョコレート屋さん、アイス屋さんなど、滑らかな泥を自分の好きなデザートに見立てて夢中になっていました。
1歳児そら組は水しぶき「気持ちいね~」とプールの水遊びに大喜びでした。
4歳児あい組では保育室前に置いてある梅ジュースは角砂糖が解けて、梅エキスもいい感じに溶け出しています。今年はブドウもたくさん味わいたいと思います。

陶芸教室に行ってきました!

2025/06/26

のぞみ組のお友だちが蔵王にある「まんぷうがま」へ行って陶芸教室に参加してきました。
初めて触る土の感触に興味津々な子どもたちです。今日のテーマは「お皿」でしたが、一人ひとりオリジナルの作品ができました。完成は秋だそうです。乾燥させて、何度も窯で焼いて・・・やっと完成することを知って驚いていました。完成が楽しみですね!

お泊り保育まであと何日?

2025/06/24

 5歳児のぞみ組・めぐみ組では、7月18日・19日に行われるお泊り保育に向けた話し合いが進んでいる様子です。今年はどんなお泊り保育になるのか、また、どんな成長を見せてくれるのか今から楽しみです。2階ホールの壁には、話し合った内容が掲示されてイメージも膨らんできているようです。
 昨日の雨上がり、園庭では小さなカエルが沢山姿を見せました。この天候で、幼生が一気に成体になったのでしょうか?子どもたちは素手で捕まえることもなんのその!沢山捕まえては見せに来てくれました。ひかり組前の廊下にも可愛いカエルさんたちが並んでいました。
 4歳児あい組は、捥ぎたてのキュウリを塩きゅりにしてポリポリッ‼ 「うんまい!」

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。