社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

レモンバームティータイム

2025/11/06

4月にプランターに植えたレモンバームを摘んでティータイムをしました。「んーん、おいしいー」「おかわりしたい」と味わっていました。A君は作り方を詳しく教えてくれ、みんなが分かりやすいように絵を描いてくれました!
クリスマスには他のクラスと一緒に、カモミールやワイルドストロベリーでもティータイムを楽しみたいです。

芸術の秋・味覚の秋

2025/11/05

 2歳児つき組・ほし組の前には美術館の様に個性豊かな色とりどりの作品が登場しました。色彩遊びを十分に楽しんだことが伝わります。0歳児ひかり組の前にも可愛らしい作品が飾られていますので、こちらも是非ご覧ください。
 2階の大きな窓は紅葉をまるで絵画の様に見せてくれています。そこで日の温かさを感じながら絵本を楽しむ2人の姿がありました。
 野菜や木の実の恵みも大いに楽しんでいます。カブの辛味や柿の渋みは、普段は経験できない味です。そこそこ大きい渋柿にチャレンジしたはと組のI君とS君は、味わう間もなく水をがぶ飲みしていました。3歳児では干し柿も作り、食べられる日を楽しみにしています。

子ども祝福式でした。

2025/11/04

今日はてんし・あい・のぞみ組のお友だちが大河原教会に行ってきました。子ども祝福式といって、今まで神様に守られて家族や周りの人にも守られて、すくすく大きく成長できたことをお祝いする日です。祝福の礼拝を守り、牧師先生から「大きくなったね」と一人ひとりお祝いしてもらいました。
ひかり・そら・ほし組のお友だちも、教会までは行けませんでしたが、保育園の中でお祝いしてもらいました。
これからもみんながすくすく大きくなりますように!

てんし組、初めての遠足

2025/10/31

てんし組が初めての遠足に行ってきました!お弁当と水筒を持って出発!はじめに「土手」に行って虫探しをしたり、みんなで「っよーい、どん!」とかけっこしました。そのあとは「保料公園」まで沢山歩いたけどまだまだ遊べるてんし組。公園ではブランコやすべり台の遊具や、みんなでしっぽ取りを楽しんでからお家の人に作ってもらったお弁当をお友だちと食べて楽しい時間を過ごしました!

ハッピーハロウィン🎃

2025/11/01

1歳児そら組です。
ハッピーハロウィン!!!
小さいクラスもハロウィンパレードに参加してきました。
可愛い小さな子が仮装すると愛らしい姿でみんなを笑顔にしてきました!

のぞみぐみ秋の遠足

2025/10/30

のぞみ組は福島県伊達市にある「スマイルパークほばら」と「保原総合公園」に行ってきました。大きくて高い遊具でしたが、みんな元気いっぱい遊んできました!一番のお気に入りは、公園にあった長いローラー滑り台だそうです。お家の人が作ってくれた美味しいお弁当も食べ、楽しい1日を過ごせました。

ハッピーハロウィン♡

2025/10/31

5歳児のぞみ組です。今日はハロウィン!椿の湯に訪問したり、みんなでパレードをして来ました。 道ゆく人に「ハッピーハロウィン!」「お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!」と元気に声をかける子どもたち。可愛いらしい姿にみんな笑顔で手を振ってくれました!

芋掘り!

2025/10/24

5歳児のぞみ組です。
今日は待ちに待ったお芋掘り!
大きいお芋が沢山取れました!大きなお芋もみんなで力を合わせて抜きました。焼き芋をしてみんなで食べるのが待ち遠しいですね♡

親子であそぼう会!

2025/10/20

5歳児のぞみ組です。
18日の土曜日に子どもたちの待ちに待った親子であそぼう会でした。ずーっと憧れていた,バルーン、リレー。借り物競走。楽しい競技がいっぱいでした。自分たちで礼拝を進めて、競技の紹介をして、ほかのクラスの応援も頑張りました。さすが保育園で1番大きいお兄さんお姉さんののぞみ組さん。とっても頼もしかったです。
終わった後の子どもたちは一回りも二回りも大きく見えました。
最初から最後まで笑顔に包まれたとても温かい親子であそぼう会でした。

未満児 遊ぼう会

2025/10/18

今日は角田光の子保育園の親子で遊ぼう会!!
そら組、ひかり組はホールで楽しみました。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。